イラストAC

タグに不備?イラストACの審査が急に通らなくなった…と思った時気をつけること!

いっこ
いっこ
こんばんは!副業イラストレーターのいっこです!

最近twitterなどでイラストACの審査が通らない…という話題をよく目にします。
主な原因はタグの不備のようでして、投稿→審査後に「現在この作品は「適切なタグがつけられていないため」非公開になっています」とのメッセージがつき投稿が却下されてしまうのです。

※ちなみにもう一度申請するには作品を一回削除して、もう一度投稿するという大変手間な作業が要求されます。

ザッキー
ザッキー
エッ…めんどくさ…
いっこ
いっこ
そうなの、めんどくさいからできれば不備はくらいたくない!

この秋から急に厳しくなったような気がするな…と思ったので、イラストAC公式さんに詳細を質問してみました。

納得行くこと、行かないこと、色々あったのですがとりあえずまとめてみました。

イラストACの「タグの不備」でお困りの方は是非読んでみてください。

では、let’s go〜!

イラストACの素材でグッズを作ってはダメ!?DL素材の正しい使い方まとめ! この記事ではイラストACの素材の「適切な使い方」についてご紹介したいと思います。 イラストACとは、無料登録をするだけで様...

急にタグの審査が厳しくなったのは何故!?

タグのシステムは5月から新しくなったのは知っていましたが、
夏頃までは大量にNGが出るほど厳しくなかったように思います。

いっこ
いっこ
なんか…突然ダメになったね…なんでだろう…。
ザッキー
ザッキー
わからん…イラストAC公式さんに聴いてみよう…
いっこ
いっこ
イラストAC公式さーーん!!
どうして急にタグが厳しくなっちゃったんですかーー!?
イラストACさん
イラストACさん

イラストの審査基準が厳しくなったとのことでございますが、誠に恐れ入りますが、本年5月の新タグ移行時から審査基準は変更しておりません。
タグの審査基準はブログでもご説明しております通りでございます。

しかしながら、当初はご不要なタグや同義語タグをこちらで削除して公開しておりましたが、公開後に削除したタグを追加される・その後も不要なタグを入力してご投稿されるなど、一部のイラストレーター様の改善が見られませんでしたため、現在は一律で非公開の対応をさせていただいております。
大変心苦しいのですが、上記の経緯がございましての判断となっておりますこと、何卒ご了承ください。

こんな経緯らしいです。
これまでは、イラストACさん側でタグの新ルールにそぐわないものを削除してくれていたけれど、このままじゃキリがないな…と思われたようです。

要するにタグ付けの新ルール、守ってくださいね!!ということらしいです。

新ルールについてはこちらをどうぞ。タグのつけ方チュートリアル も合わせてご覧ください。※写真ACの記事ですが、ルールはイラストACでも同じとのこと。

同義語ダメ、絶対。

おそらく、私も含めタグが不備になってしまった人のほとんどは5月頃から始まったタグの新ルール、「同じ意味の単語は1つまで」に対応できていないのだと思います。

いっこ
いっこ
なるほど、不備扱いで非公開になる対象は同義語タグだけですか??
イラストACさん
イラストACさん
・「新タグ」に同義語タグ・直訳英語タグがある
・「新タグ」に関連性低いものが始めに入力されている
・「新旧問わず」イラストレーター名が含まれるタグがある
・「新旧問わず」タグが文章になっている
・「新旧問わず」記号タグがある
・「新旧問わず」関連性の低いタグがある
・「新旧問わず」タグの誤字
なども考えられます。
いっこ
いっこ
う、うおお…色々知らなかった…。誤字や記号でもNGになるんですね…。

なんでダメなの?同義語タグ

そもそ同義語タグって何でダメなんですかね…?個人的には同義語を取り締まるよりも関連性が薄いキーワードを違反対象にした方が、検索精度が高まると思うんですが…。と、疑問に思ったので聴いてみました。

いっこ
いっこ
何で同義語タグがダメなんですか?

同義語タグにつきましては、例えば「くま」「クマ」「熊」などの表記違いのタグが、いずれか一つ入っていれば検索結果にヒットするシステムに変更しておりますため、「禁止」というよりは「不要」となります。

また、海外向けのサイトには自動翻訳を使用しており、「くま」「クマ」「熊」の3つのタグが入力されております場合、海外サイトで「bear」「bear」「bear」と重複したタグが表示され、ユーザー様に非常に見にくい印象を与えてしまいます。
重複タグの表示を防ぐため、ご協力いただきますようお願い申し上げます

なるほど、海外版運営の都合もあるんですね!!

これは盲点だったというか、正直納得です。
日本版では「クマ」も「熊」も「くま」も同じ検索結果にするので、
海外版(日本語でつけたタグが直訳される)を見やすくするために熊を表す単語は1つにするように協力してね!ということらしいです。

イラストレーター側としては、海外からのダウンロード数が増えた方が嬉しいですから、ここは素直に協力した方が良いのではないでしょうか。

ただ、「熊」「くま」「クマ」このキーワードで検証したときは大丈夫だったのですが、
「おばあちゃん」と「祖母」などキーワードによっては若干検索結果が違うので、同義語がちゃんと設定されているのかちょっとだけ不安になります(笑)
今後ぶれないようになっていって欲しいですね。

まあ、でも、タグの仕組みを変えてからしばらく経ちましたが、徐々に改善していっているのではないかなとも思います。5月(タグ新ルール開始)〜初夏にかけてランキング上位の方ですらいつものDL数からガクッと下がった時がありましたが、今は元に戻っているようなので、今後も期待ですね。

でもタグはいっぱいつけたい!

タグ、できれば多めにつけたいですよね。タグは多くつければつけるほど、検索で有利ですし。同義語ダメ、絶対。となるとどうしてもイラストにつけれるタグが減りますよね…。

これも公式さんに問い合わせてみました。

いっこ
いっこ
タグを多めにつけたい投稿者側に、関連性が低いワードをたくさん登録されてしまう場合もあると思います。そうすると逆に検索精度が下がる気がするのですが、運営側としてはどのようにお考えでしょうか?
イラストACさん
イラストACさん
誠に恐れ入りますが、関連性が著しく低いタグが入力されております場合、非公開とさせていただいております。
イラストレーター様が沢山タグを付けて、少しでも検索されるようにしたいというお気持ちがあることは重々理解しておりますが、「そのタグで検索したユーザー様が求めるイラストかどうか」を基準としておりますこと、何卒ご了承くださいませ。

とのこと。検索ユーザー第一の考え方ですね。素敵です。
要するにむやみにタグをつけても不備扱いになるよ!検索する人のことを考えてね!ということらしいです。

実際、私は仕事などでダウンロードユーザーとしてもイラストACを使うことがあるのですが、検索精度に関しては正直首を傾げてしまうことも。

あと、人気順上位はだいたい「フレーム系」「セット系」なので、欲しい素材をドンピシャで引き当てるにはちょっと不便な気がしています。

タグの仕組み改変を元に、検索精度上がると良いなぁ〜〜と思います。

今後タグの不備で非公開にならないためには?

冒頭にも書きましたが「タグに不備があるので非公開になっています」って言われると、その後が結構めんどくさいですよね…。削除して再審査を申請して…というのが結構な手間…。なので、何に気をつけたら良いのかも聞いてみました。

いっこ
いっこ
今後、「タグが不適切」と言われないためのタグ付けのコツを教えていただけるとありがたいです。

タグ入力につきましては、下記の弊社公式ブログ記事をご参考にしていただきますようお願い致します。
写真素材の投稿を元に説明しておりますが、イラストACでも審査基準は同じでございます。
公式ブログ記事:タグのつけ方チュートリアル   タグ編集マニュアル

長文となりましたが、上記ご確認いただき、よりクリエイティブで工夫のある作品を今後も投稿していただければと存じます。
素敵な作品のご投稿、お待ちしております。
今後ともFreebie ACをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

いつも思うんですけど、イラストACさんはこっちが色々質問した時にとても丁寧に返信してくれるので、利用していてとても気持ちが良いですね。

困った時やわからないことがあった時、ツイッターなどでビー君(イラストAC公式キャラアカウント)に質問するのも手ですが、サイトから直接お問い合わせするのもおススメです(^^)

こんだけ色々まとめましたが、ツイッターなどを見ていると単に「システムエラーでした」という場合もあるようなので、あれっ!?タグ不備!?何で!?ということがあって、どこを直せばいいのかわからない時はお問い合わせしましょう。

イラストACでタグ不備扱いにならないためのまとめ

・新タグルールを理解する
・同義語ダメ、絶対。
・タグ付けは検索する人の立場になって付けましょう(検索精度アップのため)
・まったく関係ない単語もタグ付け不可
・それでも改善方法がわからなければ公式にお問い合わせ。

以上です!運営側の仕組みが変わるのならば、ユーザー側である私達は協力するか離脱するかの二択ですからね。結局のところ馴染んだもの勝ちなんだと思います。

さぁーーまた明日から素材作り頑張ろっ!

半年間イラストACとココナラで副業をやってみた感想 現在、会社員をしながら、スキマ時間にココナラと【イラストAC】にてイラスト関係の副業をしています。 4月から始めたのでそろそろ...

おしまいっ!